公益財団法人JKAの研究補助事業のCM
公益財団法人JKAの研究補助事業のCMにちょっとだけ出演しています.
10/6からオンエアとのこと.
2023年10月度 競輪とオートレースの補助事業 新TVCM公開!
高橋しん氏(「いいひと。」「最終兵器彼女」など)がロボットと僕らの顔をイラストにしてくれています.
「このロボットはレスキュー用に使えると思います」という僕の無根拠な主張といまのロボットの写真を提供しただけなのですが,映画に出てくるようなかっこいい想像図を書いてくれました.


JST A-STEP産学共同(本格型)に採択されました
菅原が研究責任者を務めるプロジェクト「パラレルワイヤ機構を利用した建物外壁タイル自動診断システムの開発」(鹿島建設株式会社,東京工業大学,熊本大学)が,科学技術振興機構(JST)研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)産学共同(本格型)に採択されました.
Andres Osorio Salazar氏 博士論文公聴会
発表題目:Physical Compensation of Output Non-Linearity in Shape Memory Alloy Actuators
司会教員:菅原 雄介 准教授
日程:2023年10月10日(火)
時刻:16:00 - 18:00
場所:大岡山キャンパス 石川台3号館 304号室
お問い合わせ先:sugahara.y.ab[at]m.titech.ac.jp
ESDコース向け研究室説明会
5月16日のエンジニアリングデザインコース説明会に参加した方で,武田・菅原研の個別説明を聞きたい,という人向けに,5月17日(水)18:30-19:30で下記Zoomを開きます.
https://zoom.us/j/94083233759?pwd=RlVXUFpjb25ocWdJSWkwN1k3b0M0UT09
2022年度学位記授与式・当研究室の学生3名が受賞
2023年3月27日に当学にて学位記授与式が行われ,当研究室の修士学生7名,学士課程3名が卒業しました.

同日に,当研究室の学生3名が以下の賞を受賞しました.
・修士2年の馬場 星明君,斎藤 天丸君が機械コース修士論文優秀プレゼンテーション賞を受賞
・修士1年の森田 瞭平君が機械コース修士論文中間発表会優秀発表賞を受賞
![]() |
![]() |
![]() |