最新ニュースとお知らせ

  • 2019年度機械系大学院入試説明会・研究室見学会

    当研究室が所属する東京工業大学工学院機械系(大岡山)では,3月14日(木),3月29日(金),4月20日(土),5月11日(土)の計4回,2019年度大学院入試説明会・研究室見学会を開催します. 当研究室はすべての回で研究室を公開しますので,大学院入試受験希望者はぜひご参加ください. 詳細情報は以下のリンクをご覧ください: 機械系 大学院説明会 ※事前申し込みが必要です.

  • EuCoMes 2018

    Prof. Yukio Takeda and Mr. Nguyen Duc Sang (2nd Master) attended and presented at the European Conference on Mechanism Science (EuCoMes 2018) held at Aachen University, Germany from 4(Tue) to 6(Thu), September.

  • Rasheed Kittinanthapanya君がMEDER2018 Gold Best Student Paper Awardを受賞

    当研究室卒業生のRasheed Kittinanthapanya君の4th IFToMM Symposium on Mechanical Design for Robotics (MEDER2018)における発表「A Novel SMA Driven Compliant Rotary Actuator Based on Double Helical Structure」に対して,表記の賞が授与されました.

  • 機械系大学院入試説明会・研究室見学会が行われます

    当研究室が所属する東京工業大学工学院機械系(大岡山)では,3月15日,3月30日,4月14日,5月12日の計4回,2018年度大学院入試説明会・研究室見学会を開催します. 当研究室はすべての回で研究室を公開しますので,大学院入試受験希望者はぜひご参加ください. 詳細情報は以下のリンクをご覧ください: 機械系 大学院説明会

  • 第4回 再生医療とリハビリテーション研究会

    武田教授が理事を務める再生医療とリハビリテーション研究会では,2017年11月18日(土)に大阪大学にて第4回研究会を開催します.               記 第4回再生医療とリハビリテーション研究会 「-認識,理解,融合,そして展開-」 日時:2017年11月18日(土)10時~17時30分(引き続き,交流会) 会場:大阪大学 吹田キャンパス 銀杏会館 会費:会員4000円,非会員7000円,学生2000円,交流会4000円 申し込み先:regereha@bio.eng.osaka-u.ac.jp       (お名前,ご所属,連絡先,交流会参加/不参加をお知らせください) プログラム:(http://saiseireha.com) 10:00 開会 第4回研究会 実行委員長:紀ノ岡正博(大阪大学) 10:10 セッション1:ロボット分野     座長:武田 行生(東京工業大学),田中 英一郎(早稲田大学)     ①「”Cell Exercise”で移植用動脈ができるか?」 金子 真(大阪大学)     ②「転倒予防と体力増進支援ロボット」 長谷川 泰久(名古屋大学)     ③「内視鏡下手術支援ローカル操作マニピュレータ」 河合 俊和(大阪工業大学)     ④「高齢者の生活とリハビリテーションのこれから ー福祉工学,生活支援工学の立場からー」 二瓶 美里(東京大学) 11:30 特別講演1 高橋 政代(理化学研究所)     座長:紀ノ岡 正博(大阪大学)     「網膜再生医療と視覚補助デバイス」 12:10 昼休み(ランチョンセミナー) 13:00 セッション2:リハビリテーション分野     座長:下堂薗 恵(鹿児島大学),川平 和美(鹿児島大学)     ①「長期間のNBS(navigative brain stimulation)と促通反復療法の併用法の効果ーMEGによる運動機能評価に基づいてー」 河野 寛一(潤和会記念病院)     ②「促通反復療法の脳卒中片麻痺(成人と小児)への効果と”促通反復”の摂食嚥下への応用」 木佐 俊郎(島根大学)     ③「脊髄損傷の再生医療におけるリハビリテーションの重要性」 吉川 達也(和歌山県立医科大学) 14:00 特別講演2 本望 修(札幌医科大学)     座長:栗栖 薫(広島大学)     「脳梗塞と脊髄損傷の再生医療 ー医師主導治験による実用化ー」 14:40 ポスターセッション,企業展示 15:20 特別講演3 菅本 一臣(大阪大学)     座長:川平 和美(鹿児島大学)…

  • IEEE/RSJ IROS2017

    ロボティクスに関する世界最大級の国際会議IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems(IROS2017)が9月24日~28日にカナダのバンクーバーで開催され,当研究室からは菅原が参加して以下の研究発表を行いました. ・Yusuke Sugahara, Kensuke Kikui, Mitsuru Endo, Jun Okamoto, Daisuke Matsuura, Yukio Takeda. A Human-Powered Joint Drive Mechanism Using Regenerative Clutches, Proceedings of the 2017 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems, pp. 6337-6342, Sep. 2017.

  • スイス連邦工科大学ローザンヌ校の学生さんが来研

    2017年9月6日,スイス連邦工科大学ローザンヌ校の学部学生・教員の一団が,海外訪問プログラムの一環として東京工業大学を訪問しました.武田・菅原研究室は,見学先の一つとして実験室を公開し,研究紹介を行いました.

  • 菅原が「GCCリーダーズディスカッション」に出演しました

    18mの実物大ガンダムを動かすことを目指しているプロジェクト「ガンダムグローバルチャレンジ」をご存知でしょうか. このプロジェクトの特別企画の座談会「リーダーズディスカッション」に菅原が出演しました. GGCリーダーズディスカッション 第2回「ガンダムはロボット?」

  • 大田医療産業機構が発足

    大田区の中小企業の医療産業への参入を支援する団体,一般社団法人大田医療産業機構が発足しました. 武田教授は専務理事を務めます. 一般社団法人 大田医療産業機構 以下の記事もご覧ください: 医療機器の世界市場に「オール大田」で挑戦! 中小企業支援 産業機構が発足(東京新聞) 中小の医療機器進出支援、大田区の産学金融が団体(日本経済新聞)

  • RAのJeremy Jong君がSI2016優秀講演賞を授賞

    RAのJeremy Jong君のSI2016での講演「エアロトレインの機体形状と安定性に関する研究」に対して,表記の賞が授与されました.

  • セミナー「ロボティクス+AI」に武田教授が登壇

    2016年10月6日に開催されたセミナー「ロボティクス+AI―生産現場とサプライチェーンマネジメントでの現状と可能性―日本とドイツ・NRW州の研究と応用」において,武田教授が講演しました. このセミナーは,ドイツNRW州が東京工業大学、アーヘン工科大学と共同で開催したもので,武田教授は「日独の成功例:アーヘン工科大と東工大の共同研究による高性能パラレルロボットの開発」と題して講演を行いました. このセミナーの模様はMONOistの記事でご覧いただけます: インダストリー4.0の中核地で進む日独協力、モノづくりDNAの結び付きが革新を生む

  • 第33回 日本ロボット学会学術講演会

    表記の講演会が東京電機大学東京千住キャンパスにて9月3~5日に開催され,菅原准教授と松浦助教が発表しました.